骨粗鬆症について
骨粗鬆症について 今回は、そんな骨粗鬆症とうまく付き合いながら生活するために心がけられることを紹介します! 症状として、 ①背が丸く、腰が曲がってくる。 ②背丈が縮んでくる。 ③背中や腰が痛くなる。 ④ちょっとしたことで骨折するようになる。...
自助具って?
自助具とは。心身機能・身体構造上の理由(身体障害)から、日常生活で困難を来している動作を、可能な限り自分自身で容易に行えるように補助し、日常生活をより快適に送るために、特別に工夫された道具 のことです! 自分自身では出来ないと諦めていたこと…、誰かに依存していたこと…自助具...
私の趣味
今回は志向を変えて、当院訪問リハビリで活躍している國本理学療法士の趣味の一つである写真をご紹介いたします。2年前の訪問リハビリ通信でご紹介させて頂いたこともありますが、今回は新潟県で撮影された写真を2点ほどご紹介させて頂きます。 霧の朝...
ある入院患者さんのお話・・
Aさんは約1年半の間、当院に入院されていました。正直、もう自宅に退院するのは難しいんじゃないか…と思ってしまうくらい、長い入院生活です。 入院当初は体調が悪くほとんど寝たきりでした。体力は落ちるし、腰は痛いし…。 もともと体格のよかったA様は膝や股関節の痛みもあり、その上、...
歩行不安定な方のリハビリ
訪問リハビリの仕事をしているとよく見かけるのが「歩行が不安定の利用者様」です。 歩行が不安定といっても筋力、体力の低下や脳血管障害、整形疾患、認知面などさまざまな要因があり、高齢になるほど複数の要因があることが少なくありません。また、家の構造、部屋の位置、床の素材、段差、階...
訪問リハビリテーションの効果について
訪問リハビリテーションのご利用者様は発症から時間の経った慢性期の方が多く、幾つもの疾患を合併していたり、生活環境も様々です。加齢に伴う身体機能の低下も伴ってくるため、全ての方が良くなるのは難しいことです。最近は漫然と効果の明らかでないリハビリテーションが行われているなどの意...
足のだるさはなぜ起きる!?
近頃相談をうけるのが「足がおもだるい」「じんじんしている」等足のだるさについてです。 足のだるさがでる病気(糖尿病性腎症、下肢静脈瘤など)もありますが、気候や体調に影響を受けることを知っていますか? 疲労 筋肉の使いすぎ、または全く動かさないことにより、筋肉は固まり血液循環...
リハビリテーション通信13号から
梅雨入りで天候が変わりやすく、しっとりとした季節ですが、花や緑が綺麗な夏!ということであじさいや生き物で飾り付けしました。毎回入院患者様とリハビリスタッフで作成しています。 紫陽花は折り紙で一枚一枚丁寧に折っていただきました。雨模様の塗り絵も個性のあるものに仕上がりとても鮮...